Beethoven 交響曲第9番「合唱」第4楽章Beethoven 交響曲第9番「合唱」第4楽章


年末になるとよく聴く「歓喜の歌(喜びの歌)」。第1楽章から全体を演奏すると1時間以上のベートーベンの交響曲中で最長の楽曲。

因みに第1楽章のはじまりの和音は「空虚5度」と言われていて、3度の音がない(パワーコードなどで馴染みのある)音で、中世ヨーロッパでは3度の音は不協和音とされていたそうです。確かに3度の音が入ることによって、感情を動かす要素や意味などが発生するので、「空虚」と名付けられているところにグッときます。

English: Handwritten page of Beethoven's Ninth...

English: Handwritten page of Beethoven’s Ninth symphony, fourth movement Français : Page manuscrite du quatrième mouvement de la Neuvième symphonie de Beethoven (Photo credit: Wikipedia)

ドビュッシーに「最高の楽曲」と言わせた第九ですが、第4楽章においては、印象に残りにくい最初のあたりが面白く、ヘーゲルの弁証法さながらベートーベンの頭の中をかいまみているような実験的な流れになっている。

様々なフレーズが生まれては不協和音をもって却下されていく様子にはベートーベンの葛藤がみられ、徐々に納得のいく世界観が構築されていく様子は製作過程をみているようで興味深い。

 

年末になるとよく聴く「歓喜の歌(喜びの歌)」。第1楽章から全体を演奏すると1時間以上のベートーベンの交響曲中で最長の楽曲。

因みに第1楽章のはじまりの和音は「空虚5度」と言われていて、3度の音がない(パワーコードなどで馴染みのある)音で、中世ヨーロッパでは3度の音は不協和音とされていたそうです。確かに3度の音が入ることによって、感情を動かす要素や意味などが発生するので、「空虚」と名付けられているところにグッときます。

English: Handwritten page of Beethoven's Ninth...

English: Handwritten page of Beethoven’s Ninth symphony, fourth movement Français : Page manuscrite du quatrième mouvement de la Neuvième symphonie de Beethoven (Photo credit: Wikipedia)

ドビュッシーに「最高の楽曲」と言わせた第九ですが、第4楽章においては、印象に残りにくい最初のあたりが面白く、ヘーゲルの弁証法さながらベートーベンの頭の中をかいまみているような実験的な流れになっている。

様々なフレーズが生まれては不協和音をもって却下されていく様子にはベートーベンの葛藤がみられ、徐々に納得のいく世界観が構築されていく様子は製作過程をみているようで興味深い。

 

関連記事

  • <!--:ja-->焼け溶けても<!--:--><!--:en-->焼け溶けても<!--:-->焼け溶けても焼け溶けても […]
  • <!--:ja-->Soundcloud ファイルのアップロード方法<!--:--><!--:en-->Soundcloud How to upload<!--:-->Soundcloud ファイルのアップロード方法Soundcloud How to upload 自分の音源をアップロードできて、音源の共有も可能な音楽共有クラウドサービス「SoundCloud」サウンドクラウド。プロモーション・ツールとしての機能が大きな魅力で膨大な数のユーザーに支持されています。 音声ファイルをアップロードす […]
  • <!--:ja-->ピアノとシンセと風鈴の音を追加<!--:--><!--:en-->Add the sound of wind chimes and synth and piano<!--:-->ピアノとシンセと風鈴の音を追加Add the sound of wind chimes and synth and piano 梅雨ですが、たまにある晴れの日がとても嬉しい今日この頃。 新曲にピアノとシンセと風鈴の音を追加しました。 風鈴の音は「夏」特有の時間の流れみたいなものを呼び起こします。日がのびて寒かったころのペースを暑さでひきのばした […]
  • <!--:ja-->Ability 理想の音を出す<!--:--><!--:en-->Ability 理想の音を出す<!--:-->Ability 理想の音を出すAbility 理想の音を出す 楽器を演奏するときの頭の中は、一瞬先の音やコードを思って音を出している。 一瞬先を読むということは、普段の日常でも多くの人がしていること。 しかしこの行為は一瞬ではなく、長いスパンとなると難しくなる。 (脳のサイズの問題で全く読 […]
  • <!--:ja-->sunset glow 燃ゆる<!--:--><!--:en-->sunset glow 燃ゆる<!--:-->sunset glow 燃ゆるsunset glow 燃ゆる エレキフードほおばって まだあの日々の中にいる 夕日が燃えてるよ 希望を焼き 進む  エレキフードほおばって まだあの日々の中にいる 夕日が燃えてるよ 希望を焼き 進む […]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。